映画館の悲劇

今年は、娘と2つの映画を見てきました。
いずれも、ブログなんかで面白そう!娘にもイケル!と思ったもの。

その1 インサイドヘッド
これはもう、オープニングのドリカムの歌から泣けました!!
無数の人の顔が曲と一緒に映されるんだけど、ただひたすら映し出される、どこの誰かも知らない、その子どもの顔やおじいさんの顔や、家族の写真なんかが、なぜかドリカムの曲と一緒にでてくると、ああ、誰かも知らないけれど、この人たち一人ひとりに意味ある人生があるんだ!なんて気持ちになってしまい、その一人ひとりのかけがえの無さに胸打たれてしまったわけです。
そして、物語そのものも、今の娘の心に響いて欲しい、すばらしい内容で。
さまざまな感情のぶつかり合いだったり、悲しみという大切な感情との出会いというか気づきだったり。それを反抗期の娘と一緒に見たことで、ああ、今このときに見れて良かった〜、、と思いました。見終わったら、子どもをぎゅっと抱きしめたくなると、誰かがブログで言っていた、そのとおりだ!と感じたものです。
そして、いい気分で映画館から出て、そのまま駐車場に行こうとしたところ、エスカレーターから目ざとく見つけた下の階のゲームセンターを指差し、「あそこ行くー」ギャー!て。
ゲームセンターなんて、あんなつまらないところ、そして、わがまま放題になる悪しきところに行くものですか!と思い、気を紛らわそうとしたり、諭してみたり、怒り顔してみたのですが、言うこと聞かず。。ああ、まともな感情、ちっとも育ってないじゃん、と意気消沈したいたしました。

その2 リトルプリンス星の王子様と私
これは、星の王子様のその後の物語。
星の王子様という、多くの人に愛されている本、私も好きな絵、そして、「感動」という字に躍らされてみてきました。
うるうるとまでは行かないけど、いろいろな星を王子様がめぐって出会った、いばりんぼうやうぬぼれやが、あのような形で現代版に出て来るとは!と思い、面白く見させてもらいました。そして、アニメーションもとっても雰囲気があって素敵でした。
娘には、内容が分からなかったようで、インサイドヘッドに続き、私に付き合わされた感あるかも…で、その帰り。グッズ売り場で駐車チケット出してもらっていたら、「これ欲しいー」と。見れば、それは、ミッキーとドナルドの、ド夏なはがき。キラキラ角度を変えると輝く、その海のはがきがまばゆく見えたのでしょう。
でも、これは、前から欲しかったものではない。いつものごとく、たまたま目に入って欲しくなり、その後ちっとも大切にしないシリーズに間違いなく仲間入りするもの。
いつも、出かけると、何かを欲しがるので、買えるのはお誕生日とクリスマスとお雛様と夏祭りとこどもの日だよ、と前にも約束していたのに、どこかに出かけると毎回欲しがる。もちろん、記念にと思い、結局、動物園やら美術館やらに出かければ買ってしまうのだけど。
今回だって、映画が気に入って、星の王子様のグッズを欲しがる、というのなら分かるのだけど、夏のポストカードて。うーん、「なし」と思い、泣き喚く娘を無理やり引っ張り帰ったわけです。
でも、ギャーギャー泣いて。
次の日に私を散々なじって叩いて、気がすむまでやらせて、ようやくあきらめさせた。というか、クリスマスにサンタに頼むことにしました。私自身、まったく物欲が無かったので、こんな娘にとても戸惑うわけです。


映画は、妖怪ウォッチプリキュアでがまんか。もしくは、まだ行かせないほうが良いのかしらん。ブログの向こうの子どもたちは、とても楽しんでいるかに見えるのだけど。


でも、やはり連れて行きたい、だって、私も楽しみたいのだから。
もし、幼児教育の権威みないな人が、小学校に上がる前までは、毎日公園に行ったり泥団子作ることが大切!とかいっても、やはり、大衆娯楽の魅力は誘惑だわぁ。
公園で、おしゃべりできるママ友とかいれば、気がまぎれるけど、そういう公園ネットワーク持ってないし、子どもと心のそこから公園で楽しむとか、ハードル高いし、公園で過ごそうとすると、時間がとても長く感じるし。だから、たまに公園、ならがんばれるけど、やっぱり、自分も楽しめることを取り入れたくなるのでした。
娘も母もわがままだこと。

ニキ・ド・サンファル展

 娘と東京に行ってきました。
 午前中の目的地は自由ヶ丘
 憧れのチェック&ストライプで、記念写真を撮ってもらいました。
 お店もお客様も、みんな魅力的な雰囲気をかもし出していました!!
 
 あ、ここは、自由ヶ丘っぽうないですが、一応お店に向かう道すがらです。
 娘にキッズサロペットを作ったので、それを着せていきましたが、東京の人って、本当にオサレだなーとつくづく思いました。刺激をセンスをもっと吸収したいところです。

 午後の目的地は新国立美術館
 
 建物素敵ー!
 お目当ては、ニキ・ド・サンファル
 
 
 娘がニキに打たれています。
 私の心もニキに打ち抜かれました!!
 女性は夫の許可が無ければ口座を作ることもできなかった時代。父親が浮気をしたり好き勝手しても、そこにすがって生きていくしかなかった母親を見て育ったニキ。そして、父親から性的虐待を受けたニキ。
 人より強く女性の生き方に疑問を持っていたことは想像に難くない。ボーボワールに感銘を受けたことも。戦争やウーマンリブに対する姿勢も。女性なら共鳴したくなるツボ満載。
 そして、過激な射撃絵画を経て「ナナ」にたどり着く。ナナの女性賛歌は見ているだけでも、そのバイタリティが伝わってきました!!しかし、ニキは、ナナで美しく終わるだけではなく、さまざまな矛盾や葛藤を抱え、まだまだ、さまざまな形で表現していきます。
 
 
 日本人の増田静江さんという人が、ニキにほれ込み、作品を買い、栃木県に美術館まで作っていたとのこと!!!
 ニキも増田氏との交流を通じて、日本に来ています。
 ブッダの影響も、ほら。
 ただ、栃木にあったニキ美術館は2011年に閉館しているとのこと!移転するかもとネットにのっていましたので、とってもとっても期待しているのです。
 ニキが晩年20年かけて作った、トスカーナ地方にある「タロット・ガーデン」にも、いつか行ってみたいところですが、これまた、行くのがすごーく難しいところみたいです。旅行ガイドには一切乗っていない、駅からとても遠くて、タクシーで行って、そこで、タクシーに待っててもらわないと帰る手段が無い。4月から10月までやっているというが、現地まで行って入れなかった人も結構いるとかだそうで、ますます行きたいと思うのでした。

 
 
 暑いといってサロペット一枚だけになってしまったので、着替えさせて岐路に向かいました。
 とっても刺激的な東京散歩。
 また、時々はこんな刺激を味わいたいな。

演劇に

シルバーウィークに劇団四季美女と野獣、帝国劇場のレ・ミゼラブルを見てきました。
どちらも、見たいと思ってはいても、無理とあきらめていたので、見れるかも!となったときは、良い席など空いていなかったのですが。。

レ・ミゼラブルは、DVDでアン・ハサウェイのフォンティーヌとか、音楽とかとても良かったので、ぜひ劇場でも見てみたいと思っていました。
こちらは子どもNGだったので、母と二人で。

美女と野獣は保育園のママが子どもも楽しく見れたよーと言っていたので、娘も行けるのか!と思い、即申し込み。
娘は、野獣にビビッていましたが、ストーリーもしっかり理解していないと思いますが、途中でぐずることなく見ることができて、子どもとの楽しみがまた一つ増えたと私も嬉しく思いました。

次は。ライオンキングも見れたら良いな。
レ・ミゼラブルもいつか一緒に見よう。うん。そうしよう。
この感動を、娘にも。



ところで。

娘が5歳になりました。
初めて保育園の友達を招待して、お誕生日会というのをやってみました。

お姫様ごっこをしてもらおうと、子どもたちの席にはティアラをセット。

飾りつけも夜な夜ながんばりました。

これまでの誕生日の写真を飾ったりして。

好きそうなメニューを一生懸命考えました。

みんなに祝ってもらって、フーするの、いいね。



お誕生日当日は、パーティーでやり忘れたことをやりました。
それは、フォトプロップス。
ひげやめがねや帽子を作ったので、それで記念写真。

それから、久々にワイングラスを出して乾杯。

ケーキはフーできないよと言ってもねこがいいと言ってきかず、

こんなにメッタ刺しに・・・

身長もびっくりするくらい日々大きくなっています。
私にとってはあっという間の5年。
娘にとってはぎゅっと詰まった一日一日を繰り返した5年。

最近のふてぶてしさは、私の態度そのもの。私の態度を改めねばなりません。
いろんなものを欲しがって、でも大事にせず、十分親は買い与えているのに、いつも我慢している!と言い張る娘。
その満たされない心が切ない。
確かに、ガチャガチャは買わない。買い物に行ったらお菓子は一つ。ゲームセンターは極力行かない。
でも、なんだかんだ買っているのに、娘は満たされない。
「買い物に行くたびガチャガチャやってやったわよ」、とかいう子育ての先輩の言葉を聞いたりすると、私の信念が揺らぐ。
何が正しいか分からないけど、娘に必要なのは、買ってもらってありがとうと言う心だ。
それに気づかないから、ずっと満たされない。5歳はありがとうの心が育ちますように。

不幸思考のフェミニストの嘆き

 家事をいかに端折るかは、時間に終われる生活をしていれば、当然考えることで。
 朝5時に起きて簡単に掃除洗濯、食事の支度、娘を起こす前に5分残るか、10分残るか、そこが私の自由時間なので、洗濯物を干すとき、夫の下着がひっくり返っているのが、気に入らなかったわけです。
 衣類を傷めないようにと、裏干しする派の丁寧妻な妻ならありがたいかもしれないけれど、私には面倒な作業だったので、結婚当初、そのことを夫に言ったこともありましたが、すぐに元に戻ってしまったので、私はあきらめていました。しかし、仕事に家事に育児が加わった今、やっぱり何とかしてもらわなければいけないときが来た訳です。私的には。
 そして、思い出したのが、結婚当初、何気なく職場でこの話をしたときに、年配の人が「分かるわ〜、私もやめて欲しくて、言っても聞かないから、そのまま干して、たたんでやったのよ。そうしたら、直したわ。」と笑っていたことでした。
 私はそれを無言で開始し、夫のリアクションを見たわけですが、おどろくかな、反応なしでした。そこで、私はようやく気づいたわけです。ああ、そうか、夫はなんとも思わないんだ。夫にとってはさも無いことだから、私が苦痛だということがわからないんだと。
 ある日、珍しく朝の洗濯物を干すのを夫が手伝ってきたので、私は「最近下着を裏のまま干しているんだけど、気づかなかった?」と聞いたら、ああ、と鈍い反応をしたので、私が裏のまま脱がれると嫌だということを言ったら「通じない」と言われてしまいました。なので、「通じないよね。」と私も納得したところ、「なんで、『しょうがないな〜』って思って干せないの?」というびっくり発言が飛び出しました。そして、もっとも私を傷つける言葉をのたまいました。


「あなたは常に誰かを攻撃の対象にしていないといられない。自分がその攻撃の対象でいるのはいいけれど、それが子どもに向かったらどうするのか」


私は、もう限界で、「それは困る」といって、ごめんなさいと謝りました。
夫が私の性格として決め付けている私というものは、そうやって、常に誰かに攻撃性を向けている人間であり、常に自分は不幸と思っている人間であるわけです。これ、言われたの2回目で、ああ、またかと心底傷つきました。そういう見方をしているということが、私という人間の尊厳を傷つけているということに気づいてもらいたい。


どうして、私が「しょうがないな〜」と思いながら洗濯を干さなければならないのか。どうして、夫が「いつも洗濯を干してくれてありがとう」という気持ちで干す人のことを考えて下着を直すことができないのか。意味分からん。通じない。


しかも、この出来事があった日に新聞に載っていたのが、「トイレ掃除は女性がやるものというわけではないけれど」という前置きがあるものの、立って用を済ます夫にどのように言えばそれを直してもらえるか、みたいな記事だったのです。私の住む地方紙は、全国紙に先駆けて、女性記者が女性目線の記事を書いて特集していて、それは地方紙にはとても画期的だと思って読んでいたのですが、この日にこんな記事読んで、憂鬱になりました。女性記者が書くなら、「どうして男はトイレ掃除をしないのか」でいいじゃん。夫は自分でトイレを汚しても、決して掃除をしません。失礼極まりないことです。私は家政婦じゃない。


個人的なことは政治的なこと。って言葉あったなー。


ところで、
私は最近娘とうまくいっていません。叱ってばかり。娘のわがままがヒートアップしてまったく私の言うことを聞かないのでストレスがたまるいっぽう。夫の言葉の呪縛にかかれば、私は自分の性格が災いして、子どもに攻撃を向けてしまっているということになります。
イラつく原因は、私の育った環境や幼少期も関係するけれど、娘と私の組み合わせは変えることができないので、この組み合わせて築ける人間関係を一生懸命良くなるようにしていくしかないのです。
 「育児」 「4歳」 と検索しようとすると、「イライラ」と勝手にでてきます。多くの女たちが苦しんで「育児 4歳 イライラ」を検索しているのです。でも。4歳、5歳を育てているときにぶつかる壁であっても、夫には私の性格のせいにされてしまいそうです。そんなに怒って、子どもに攻撃性を向けるとは何たるや!君はそうやっていつも攻撃を向けないと居られないんだ!と。


 「育児 4歳 イライラ」を乗り越えるためには、夫の協力が必要不可欠だろうに。夫は、夜中まで仕事やら何やらで、朝起きてきません。朝ごはんで起きるときもあれば、起きないときもあります。私は7時15分には家をでるのですが、そのとき子どもが一人テレビを見ながら言ってらっしゃいをされるのがとてもつらい。夫が朝早く起きても、自室のパソコンに向かっていて、結局娘が一人テレビを見て言ってらっしゃいというときもあります。大人ならそれぞれに時間を有効に使うということでいいけど、娘は4歳なのだよ。
 でも、私が仕事を続けるために、自分は転職して犠牲にあっているという意識が少なからずあるか、無意識レベルではあると思うので、仕事やその他宗教行事についても私としては文句を一切言うことはできないのです。

 保育園の送迎もしてくれて、私が遅いときは食事やお風呂にも入れてくれて、それで不満を言ったら、私は感謝の心を持つことができない不幸人間でしょうか。でも、私は朝できる限りの家事をして、早く帰ればすべて家事をやっています。私が帰ってくると夫は何もしないので、私はずーっと働き蜂です。保育園の送迎をする夫はほめられるに値し、母親である私がやっていることは当たり前になってしまうという不思議。

ストレス

週末は保育園の遠足でした。
金曜日、夜9時に帰宅し、よなよなお弁当の準備をして、土曜日も朝5時に起きてお弁当を作ったら、雨!
動物園は中止になり、保育園内でお楽しみ会をすることになりました。
正直私はほっとした。
一部のシングルマザーなどもそうだったかも。
一人、重たい荷物を持って、週末の疲れきった体で長い距離を歩く、歩く。
それは想像するだけで、ぞっとするものでした。


夫が週末に娘の世話をしなくなって、1年近くなります。保育園の行事にも来なくなりました。
その用事は、たまにしか無い保育園行事より本当に大事なことなのか。
お楽しみ会から帰ってきたら、まだ出かけていない夫を見て、ふと思うのでした。
ってか、今年私役員なんですけどー。


力作のお弁当。料理嫌いの私だから、がんばったと自分をほめてやりたい。
お楽しみ会が終わって、実家に直行。
私は爆睡したのでした。頼れる実家が近くて本当に良かった。
頼りきりたくは無いけど、本当に支えてもらっている。


前回のお弁当。その前は丸いおにぎりに目をつけただけのまっくろくろすけだった。
そこからショーンにグレードアップしています。


昨日もひとしきり遊んで。
家でクッキーも作り。をしていた夕方、夫が「床屋行ってくる」

私はいつ美容院にいけるの?かれこれ半年行ってないし。
ここ3ヶ月くらいずっと行きたいって思っているのですけど。
歯医者にも行きたいんですけど。

最近作ったもの


はぎれでランチョンマット。


ようやくゲットした型紙で作成したワンピ。


パフT


いとことおそろいでラグランプルオーバー


バックにポイントを


ギャザースモック大人サイズ


いとことおそろいでラグランプルオーバー

生地が届くのが待ち遠しい。

絵本作家デビュー


娘の絵本「おばけやしき」と「のぺらぼう」
処女作「のぺらぼう」より


「むーかし あるところに のぺらぼうとにんげんが いました」
※右がのぺらぼう


「のぺらぼうをみたら にんげんわ にげました」


で にんげんわ どうなたので?うか」
※?は“しょ”と書きたかったが分からなかったとの説明あり。


「で にんげんわ こんなになりましたたおれました おしまい」



母は知っていたのです。
娘がこのお話をもう少し前から温めていたことを。
こんな小さな本を作っていたことを。

「のぺらぼう」


「むかしあるところに」(たぶん)
※左がのぺらぼう


「にげてしまいました」(たぶん)